2008年02月28日
Macのウィジェットで。
そーいえば、あるんだろうな。と思って、今まで探してなかったけど、偶然結構前に見つけたツール。

http://www.palple.net/widgets/currencyconverter/index.html
Windows版はしらん。

http://www.palple.net/widgets/currencyconverter/index.html
Windows版はしらん。
2008年02月26日
たまーにinしてますw
最近全然inしてない俺です…
DUA関係者の方には色々ご迷惑をおかけしてすみません。
バイト先で色々とメディア関係との合同企画や、会社全体のシステムのリニューアルに追われております…。
全部が終わるまで暇が…とかは言ってられないので、3月頭から復活予定です。
にしても、インするたびに思うんですがみなさん時間の使い方が上手いんですかね。
俺には真似できません…。いつもダラダラしちゃって、SLやる時間作れないorz
もう、日々の情報整理だけで精いっぱい。最新のグラフィックとかも最近は追いつけてない状態です。
ってか全くデザイン面では成長してない…。もう完全なる元グラフィックデザイナーって感じですねw
(基礎ないしw)
2月ももうすぐ終わりです。3月といえばShade10の発売日!
勿論発売日に家に届く予定でございます。
小?中学生?ぐらいから使い続けているShadeを使ってSculpted Primが作れるようになるなんて夢のよう。
オフィシャルサイトのコラム(下部)に書き出し後のプレビューが出てます。
やっぱりSculpted Primはノイズが出るんですね。これはもう仕方が無いのでしょうか。
曲線を使用しない形にすれば上手くいくのかな?等々気になる点は多数ありますが、Shade10の発売は待ち遠しい。
でも、実はShade10よりもSLのライバルBlue Marsの方が待ち遠しい。ってか遠すぎw
これはパソコンに求めるスペックが高すぎるから、SLよりもユーザー数は減るだろうとは思うけど、先を考えるとSLよりも可能性がある企画だと思う(感覚的にw)。
とりあえず、Sculpted Primが思い道理に作れるようにShade 10が届いたら、寝ずに勉強!
色々作りまくって、早く自分の店でも出しますw
Sculpted Primが作れるだけで、儲かっていた時代は終わるなぁ…。
Shade10は一番したのグレードでも、Sculpted Primが作成出来るらしいですよ。
illustrator等を使ってる方には簡単に思い道理のオブジェクトが作れると思います。
一万円ちょっとなどで、デモ版(まだSculpted Primは作れないバージョンのみ)をダウンロードして、色々と試してみてはいかがでしょう。
DUA関係者の方には色々ご迷惑をおかけしてすみません。
バイト先で色々とメディア関係との合同企画や、会社全体のシステムのリニューアルに追われております…。
全部が終わるまで暇が…とかは言ってられないので、3月頭から復活予定です。
にしても、インするたびに思うんですがみなさん時間の使い方が上手いんですかね。
俺には真似できません…。いつもダラダラしちゃって、SLやる時間作れないorz
もう、日々の情報整理だけで精いっぱい。最新のグラフィックとかも最近は追いつけてない状態です。
ってか全くデザイン面では成長してない…。もう完全なる元グラフィックデザイナーって感じですねw
(基礎ないしw)
2月ももうすぐ終わりです。3月といえばShade10の発売日!
勿論発売日に家に届く予定でございます。
小?中学生?ぐらいから使い続けているShadeを使ってSculpted Primが作れるようになるなんて夢のよう。
オフィシャルサイトのコラム(下部)に書き出し後のプレビューが出てます。
やっぱりSculpted Primはノイズが出るんですね。これはもう仕方が無いのでしょうか。
曲線を使用しない形にすれば上手くいくのかな?等々気になる点は多数ありますが、Shade10の発売は待ち遠しい。
でも、実はShade10よりもSLのライバルBlue Marsの方が待ち遠しい。ってか遠すぎw
これはパソコンに求めるスペックが高すぎるから、SLよりもユーザー数は減るだろうとは思うけど、先を考えるとSLよりも可能性がある企画だと思う(感覚的にw)。
とりあえず、Sculpted Primが思い道理に作れるようにShade 10が届いたら、寝ずに勉強!
色々作りまくって、早く自分の店でも出しますw
Sculpted Primが作れるだけで、儲かっていた時代は終わるなぁ…。
Shade10は一番したのグレードでも、Sculpted Primが作成出来るらしいですよ。
illustrator等を使ってる方には簡単に思い道理のオブジェクトが作れると思います。
一万円ちょっとなどで、デモ版(まだSculpted Primは作れないバージョンのみ)をダウンロードして、色々と試してみてはいかがでしょう。
2008年01月21日
爆蘭の昇格祝い行ってきた!
DUAのオナーの紹介で、知り合った胡蝶さん達の昇格祝いへ先日行ってきました。

行ってみると
DUAオーナー「ダーくんこっち」
え、どこよ。見えない!!と思ったら特別二階席に居たw
となりに座らせてもらったら、なんかキモアイドルみたいな配置にw
そして、お祝いパーティーが始まるが…
俺こういうの苦手で、なんとなーく見てると。
DUAオーナー「俺らすごいことになってるw」
っちょwww
俺ら祝う側の態度じゃないww
数分後・・・
あきて帰りましたw
改めて、みなさんおめでとう!!
これからも頑張ってください!!
勝手にかえってごめんなさいw

行ってみると
DUAオーナー「ダーくんこっち」
え、どこよ。見えない!!と思ったら特別二階席に居たw
となりに座らせてもらったら、なんかキモアイドルみたいな配置にw
そして、お祝いパーティーが始まるが…
俺こういうの苦手で、なんとなーく見てると。
DUAオーナー「俺らすごいことになってるw」
っちょwww
俺ら祝う側の態度じゃないww
数分後・・・
あきて帰りましたw
改めて、みなさんおめでとう!!
これからも頑張ってください!!
勝手にかえってごめんなさいw
2008年01月13日
本当に売りたい物、売れる物
セカンドライフをやっていると、色々なお店を見掛けるけど、少し離れて見ると、どれも同じジャンル。
アバター関係とか、車とか、素材とか。
俺の知る限りそんな感じ。
既に存在する物の真似の枠を超える物って出来ないのかな。
2008年01月10日
セカンドライフが落ちてるなんて…
ここのところサーバーが重いからそろそろだとは思っていたがやはりメンテナンス入りましたね。
まだまだ、システム的に最適化されていないんだろうなぁ。
そんな訳で、遊びに来ている友達にパソコンを明渡し、なかなか寝れずにBlog書いてます(笑)
セカンドライフを初めて半月ぐらいになりますが、もう結構慣れてきました。
Scriptもある程度書けるようになったしなぁ。
この前はDUAの2号店を作っていて、回転ドアが透けるように設定されていたので、なんでかと聞いてみたら、ローカル演算のスクリプトを使っているから、回転してるように見えるだけで、実際は回転してなく、止っている為入れないという現象が起きるらしい。
(ローカル演算はユーザーのパソコンで処理するという意味で、普段はにセカンドライフ内の位置情報は情報が人によって食い違わないように、サーバーから発される情報を元に表示を行っている。)
ということが分ったので、スクリプトを(オブジェクト編集時の移動同じ動きをするやつで)書き直してみたんです。
そしたらサーバーの負担になるから止めろとSIMの管理者から言われました…
そのSIMは物理オブジェクトも使えないし、移動スクリプトを常に回すことも許可されないと!なのにすげぇ人が少い街だという…
使用可能プリムは少し多いらしいけど厳しいなぁ…
なんて話ししてたらオーナーのジュンさんがSIM買うとか言い出すし(笑)
大歓迎ですけど、集客大変そうだなぁ(笑)
因みに2号店は現在まだ製作中…
多分今週末に出来るんじゃないかな?
俺は土曜日仕事で渋谷行かないとダメなので入れないけど、(早めに片付けて帰ってこれると良いけど)日曜日はなるべく参加予定!
うぅ…眠くなって来たので今日はこの辺で。
Blogのデザインいじらないと…
2008年01月08日
限界に達して…
ついに、スキンやら服やらを買ってしまいましたw
総額いくらになるのか…3000L$弱かかってます。
一回の買い物で沢山買う時は、買ってしまう俺ですw

買い物に付き合ってくださった、ソウケンさんありがとう^^
今DUAの二号店を作っていたり、その他色々ありますが…
その辺の日記は後ほど!
早くしないとバイトに遅れる!!!
総額いくらになるのか…3000L$弱かかってます。
一回の買い物で沢山買う時は、買ってしまう俺ですw

買い物に付き合ってくださった、ソウケンさんありがとう^^
今DUAの二号店を作っていたり、その他色々ありますが…
その辺の日記は後ほど!
早くしないとバイトに遅れる!!!
2008年01月05日
そろそろ何か売り物を作るか…
年が明け、昨日は母校の成人式パーティーでした。
今日はこれから飲み会、っとなかなかSLにIn出来ない日々が続いております(っていっても3日w
先日、じゅんさんのBlogを見て、スタッフ募集ということだったので、話しかけてみると、トントンとスタッフの仲間入り決定!w
お店のお手伝い&出品をさせて頂けることになりました。
先日さっそく椅子と机のポスターのデザインをお願いされました!
まだ単品のポスターが出来ていないのですが、セット物のポスターを作ったら一発OKで、お店にさっそく設置して頂きました。
それと、ついにSickで装備一式買ってしまいました!3000L$弱かかってる…。
でもやっぱり、それなりに良いです。スクリプトも高性能ですし。
記念にお店のロゴをバックに撮影w


お店の名前はDressing Up Apprentice良かったら是非遊びに来てください!
場所はこちら
今日はこれから飲み会、っとなかなかSLにIn出来ない日々が続いております(っていっても3日w
先日、じゅんさんのBlogを見て、スタッフ募集ということだったので、話しかけてみると、トントンとスタッフの仲間入り決定!w
お店のお手伝い&出品をさせて頂けることになりました。

まだ単品のポスターが出来ていないのですが、セット物のポスターを作ったら一発OKで、お店にさっそく設置して頂きました。
それと、ついにSickで装備一式買ってしまいました!3000L$弱かかってる…。
でもやっぱり、それなりに良いです。スクリプトも高性能ですし。
記念にお店のロゴをバックに撮影w


お店の名前はDressing Up Apprentice良かったら是非遊びに来てください!
場所はこちら
2008年01月03日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!
ちなみに今バイト先w
早めに来てしまったがために、誰もいなくてびっくり(汗
実は、何時か知らなかったので、いつも道理1時に来るつもりで、
1時過ぎに来ました(新年から早速遅刻w
偶然バイト先によった社員から3時からだと聞き、新年早々サボりをしておりますw
で、今迷っていることがあります
会社の自分のパソコンにSLを入れるか否か。
やっぱり、入れるしか無いですよね…
とりあえず、今年は時間の許す限り、SLをやり年末にはクレジットカードでL$をチャージすることが
無いぐらい稼げていたらいいなぁと思いますw
ではでは、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
ちなみに今バイト先w
早めに来てしまったがために、誰もいなくてびっくり(汗
実は、何時か知らなかったので、いつも道理1時に来るつもりで、
1時過ぎに来ました(新年から早速遅刻w
偶然バイト先によった社員から3時からだと聞き、新年早々サボりをしておりますw
で、今迷っていることがあります
会社の自分のパソコンにSLを入れるか否か。
やっぱり、入れるしか無いですよね…
とりあえず、今年は時間の許す限り、SLをやり年末にはクレジットカードでL$をチャージすることが
無いぐらい稼げていたらいいなぁと思いますw
ではでは、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
2007年12月25日
はじめまして!
初めまして。darkdaftです。
IDの登録は日本語版のSLが始まる前からです。ですが、何したら良いのか分からないし、当時は日本語の解説サイトも少なかったので、全くログインしてませんでしたw
で、先日クリスマス前なのに風邪を引いてしまいまして、寂しさを紛らわす意味でSLを始めた次第ですw
クレジットカードの登録も済ませ、とりあえず身なりを整えようと思いいろいろと試してみたのですが、スキンは高いですね。
難しそうな髪の毛などの方が断然安く売られている理由に理解でませんでした。
ちなみに現在はこんな格好。
なんでこんな服装をしているのか、もう記憶にありませんw
ダサいにもほどがある・・・。顔も怖いですよねw
そんなこんなで、とりあえずスキン製作を実行中!
Photoshopは普段から使っているので問題はないんです。3DCGもやっていたのでテクスチャの概念も分かります。
でも…、人間のテクスチャを作るのは難しいですね…。SL上での色の表現もなんか変だしw
いろいろ調べて分かりやすそうなサンプルを配布しているサイトがあったので、
メモとしてURLはっておきます。結構有名な人なのかな?
http://www.robinwood.com/Catalog/Technical/SL-Tuts/SLTutSet.html
スキンが出来たら、また書きたいと思います。
SL内で友達募集中ですので、もしよかったら気軽に声をおかけください!
IDの登録は日本語版のSLが始まる前からです。ですが、何したら良いのか分からないし、当時は日本語の解説サイトも少なかったので、全くログインしてませんでしたw
で、先日クリスマス前なのに風邪を引いてしまいまして、寂しさを紛らわす意味でSLを始めた次第ですw
クレジットカードの登録も済ませ、とりあえず身なりを整えようと思いいろいろと試してみたのですが、スキンは高いですね。
難しそうな髪の毛などの方が断然安く売られている理由に理解でませんでした。

なんでこんな服装をしているのか、もう記憶にありませんw
ダサいにもほどがある・・・。顔も怖いですよねw
そんなこんなで、とりあえずスキン製作を実行中!
Photoshopは普段から使っているので問題はないんです。3DCGもやっていたのでテクスチャの概念も分かります。
でも…、人間のテクスチャを作るのは難しいですね…。SL上での色の表現もなんか変だしw
いろいろ調べて分かりやすそうなサンプルを配布しているサイトがあったので、
メモとしてURLはっておきます。結構有名な人なのかな?
http://www.robinwood.com/Catalog/Technical/SL-Tuts/SLTutSet.html
スキンが出来たら、また書きたいと思います。
SL内で友達募集中ですので、もしよかったら気軽に声をおかけください!